イラストレーター、タカハシユリさんの作るキャラクター、チヨコのフィギュアを好きなようにカスタムして展示する「カスタムチヨコフェスティバル」(2016/07/19〜7/31@アトリエコメット)に、参加しました。
初の立体展示の備忘録として、レポートしてみます。作品名は、千代子蹴(チヨコ・キック)。納品日当日に書きました。 |
<デザイン決め>
6月中旬に素体到着、仕事の合間、ランチタイムにアイディア出し。とにかく思いつくままにスケッチ。薄ぼんやりと、色数を抑えめにして、素体に少し手を加えつつ、アンドロイドかロボット風にしよう、と考えていました。
チヨコ御大。この何にも染まっていない白がクリエイターのプレッシャーに。 |
バラして、洗って、色々考える。 |
なんか生物っぽすぎるのでボツ |
色々マーキングしたかったけど、技術的に厳しそうなのでボツ |
直線パーツを中心に、個性をなんとなく出すことに |
プラモ的に作業を進める、ということで10何年かぶりに、塗料やら工具を揃えることに。
ヤスリ、ピンバイス、マスキングテープ、デザインナイフ、瞬間接着剤、筆、ラッカースプレー、エナメル塗料、薄め液、サーフェイサー、パテ…素体費用以上はかかったか…。製作中は模型コーナーに何度行ったことか。でも、なんとなく楽しい。
ガンプラ作ってる頃は、タミヤのフィニッシングペーパーで、パーティングライン(合わせ目)を磨き消すのが好きでした。
<制作>
バリとか削った後は、関節をつけるために、ピンバイスで穴堀。均等な位置に穴を掘ることは以外と難しい、足は一回失敗したので、パテで直したりしてます。関節をつけるとポーズが付けやすい、何より触って遊べる。フィギュアは可動しなきゃ、と思い込み夢中で作業しました。
もうこれで終わりにしたい、と触りながら思う |
サーフェーサー(下地剤)を塗装→ラッカースプレー塗装→細かいところ筆塗り、としたかったのですが、サーフェーサーの塗装に失敗、限られた塗装スペースで、スプレー塗りはできないので、頭以外は筆塗りをすることに。
サーフェーサーはダマになったり大変なことに。体は結局ブラックを重ね塗り |
タミヤのエナメル塗料(あんまり臭くないので好き)のセミグロスブラックを、何度も重ね塗り。体のパーツはいい感じでツヤが出たので結果オーライ。顔は筆ムラを消すために、何度かヤスリかけて重ね塗りしていたら、ふかふかな感じに。
腕はつやつやになりオタマジャクシのように。この時点では顔はまだムラがある |
頭はラッカースプレーにて塗装。ツヤ加減が違うのが誤算でした |
<仕上げ>
頭の輪っかをプラ版で加工しようとしたが、思った以上に難しいので断念。胸にプラ版で装甲っぽいものをつけ(両面テープで貼り付け)、腕と足に出来合いの金属パーツをつける。マーキングは一発勝負。手足のサイドに左、右とか漢字っぽいデザインを入れたり、おでこにチヨコの銘を入れたりして、和風っぽいテイストを入れてみました。
目と足はクリアレッドで塗装。もうちょっとやりようあったかも |
キックポーズに決めたのは、納品二日前。足の火は丸めてあったパテを削り出して作成。体(頭)を支える台座は、家にあった針金とプラパイプを組みあわせて、ピンバイスで穴堀って固定しました。
台座の丸っぽいデザインは、筆ペンで書いたものをスキャンして、インクジェットプリンタで透明シールシートに出力して貼り付けています。(ちなみに、インクジェットプリンタのインクが無くなるというお約束もあり、家電量販店に走ったのもいい思い出です。)
完成。でも当日タイトルカード作り忘れて慌てて作成することに |
とにかく手探りで、失敗も多かったので、余計な作業も発生して製作中は寝不足に。でも、作りきることの達成感は久々に味わえました。
フェス自体は会期中は一回しか行けなかったですが、いろいろな作風があり、驚きと楽しさがありました。その中で人気投票5位(約20体中)だったのは、嬉しい出来事でした。
また、今パーソナルワークで漫画を描いてますが、キャラクターのフィギュアを作ってみたい、とも思ったり…。
次回、諸々タイミングが合えば、また参加してみたいと思います。今度は、目を光らせるくらいはしようかな…。
コメント
コメントを投稿